染美堂便り 2021/10/18

長野、上野ではありがとうございました。
工房周りも数日前まで毎日暑かったのですが、気温が突然下がり寒い毎日です。

長野から帰ったら稲刈りがはじまっていました。全国的見たら少し遅めでしょうか?

 

新作のお帽子も人気ですが、最近はダブルストール(小さなストール)をネクタイ代わりやインテリアに使われたり、大判を使ってないときにインテリアに使われる方が多い気がします。instagramも是非ご覧ください。

ちょっとバーに小さいのを3本かけてみたり、大判を垂らすだけでもお部屋が華やかになります。大判は場所をかなりとるので小さい物でも十分かなとおもいます。

もちろん使っていない時大判をふぁ~っとかけておいておくだけでも綺麗ですよ。

もしよかったら試してみてくださいね。


ダリア、咲き掛けのツワブキ、柿、マリーゴールド

工房周りもすっかり秋になりました。

10月は京都伊勢丹、四日市
11月は橿原近鉄、徳島三越、京阪守口と参る予定です。

9月出展のお知らせ

今月は星ヶ丘三越さんと和歌山近鉄に出展いたします。

9/15(水)-9/20(月)
【愛知】星ヶ丘三越8F
「日本の匠 職人の技展」(最終日は17時閉場)
9/15(水)-9/21(火)
【和歌山】和歌山近鉄5F
「匠の技 日本の職人展」

新作を色々作って参りました。
ゆっくり見ていただいて、ゆっくりお話しできる催事となっております。

全国から様々な職人さんが来られる歴史の長い催事です。
お近くでしたら是非ご覧になっていってください。お話だけでも楽しいです。

しゅしゅ試作中

写真だと分かりにくですが、端で割れてて裏地に違う柄が使われています。

以前東京の百貨店でで特別なしゅしゅの要望があったため、色々試行錯誤しております。非常に複雑な構造で以前の4倍の生地が必要ですがつけたときの変化があります。

サイズも前のより少し大きくなる予定です・・・。